三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
真言宗豊山派の若い僧侶たちが、声明ライブや法話会などを不定期で開いている『山詩水明(さんしすいめい)』
しばらくお休みしていましたが、2年ぶりに活動再開! 今回は「花まつりスペシャル」と題打って、お釈迦さまの誕生をお祝いしました。
私たちのホームといえる「つぐみカフェ」で実施する声明ライブは、これで5回目になります。新聞・ラジオなどで取り上げて頂き、50席のチケットはすぐに完売。お蔭さまで、当日は満員御礼となりました。
「花まつり」を開くには、会場の荘厳も大切です。
お寺から花御堂・誕生仏を持参して、仏花の飾りつけ。甘茶も用意して、お店から聴衆の皆さまにご接待いただきました。
さらにライブの合い間には、皆さまに灌仏(小さなお釈迦さまに、甘茶を灌(そそ)いで供養する)作法も順番にしていただく。
さらにライブの合い間には、皆さまに灌仏(小さなお釈迦さまに、甘茶を灌(そそ)いで供養する)作法も順番にしていただく。
私たちの趣旨どおり、普段あまりお寺にお参りする機会のない方にも、花まつりの雰囲気を体験していただけた事と思います。
声明ライブでは、お釈迦さまの誕生を祝う「花まつり和讃」や「吉慶讃(きっきょうさん)」などをお唱え。特に吉慶讃は、おめでたい慶事でお唱えする、普段お唱えする機会の少ない讃になります。吉慶漢語と吉慶梵語、その出胎・誕生のくだりをしっかりとお唱えしました。
『山詩水明』の声明ライブ。ありがたいことに次回は秋頃、今度は上野城下町で依頼を受けています。
Facebookページやこのブログで、随時お報せしていきます。次の活動を楽しみにお待ちください。
これまでは、私が法話 兼 MCを担当することが多かったのですが、今回はライブ前の法話を 瀧口光記さん、MC進行を 山岡隆雄さんが担当してくれました。
やはり多くのメンバーに色々体験して貰おうと、今回は選手交代。多少緊張していたようですが、そこは皆さん本職のお坊さんですから(笑) 二人とも上手に、聴衆の皆さまに語りかけてくれていました。
やはり多くのメンバーに色々体験して貰おうと、今回は選手交代。多少緊張していたようですが、そこは皆さん本職のお坊さんですから(笑) 二人とも上手に、聴衆の皆さまに語りかけてくれていました。
『山詩水明』の声明ライブ。ありがたいことに次回は秋頃、今度は上野城下町で依頼を受けています。
Facebookページやこのブログで、随時お報せしていきます。次の活動を楽しみにお待ちください。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ