忍者ブログ
三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺 
[366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361]  [360
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

禿(かぶろ)なる樹 定んで禿なるにあらず     
 春に遭う時は すなわち栄え華さく  (秘蔵宝鑰)

新年 明けましてお目出とうございます。
      
去る3月、宗務所にて住職在任50年の顕彰式に妻と共に参列し、田代管長猊下より御染筆を賜り、ねぎらいの言葉をかけていただきました。走馬燈の如く諸事思い出され感無量の一時でした。


(住職在任50年を祝して。家族祝いの席にて)

思えば昭和41年11月、25才にして東西も分からない当常福寺に入山着任して以来50年。振り返ってみると全く夢の如く、自然の恵みと、ご本尊さまのご加護を戴き、檀信徒の皆さんのご理解とご協力に支えられて、今日を迎えることが出来ました。

住職就任以来、先ず「日に新たに」精進し、「ほとけの心」を感得し、「如実知自心」己の行為を見定め、「朝に礼拝夕べに感謝」と勤めて住職一筋50年、健康に恵まれ、大病することなく檀務を勤め、境内建造物の整備、山林管理・境内美化に活動する事が出来ました。

事業をする為には資金が伴います。その資金は檀信徒の皆さんに依る「財施」に懇願し達成されました。住職は財もなく、ただただ『法施(無財の七施)』の精神を以て諸事に当たり、達成出来たものと確信しております。



人は心の中で「施す」ことの大切さを知っていても、何も持ち合わせが無いからと施さないのは、施すことが出来ないのでは無く、施すことを知らないのです。仏道では誰もが出来る『法施(無財の七施)』を説いています。

 一、眼施(げんせ)    優しいまなざしで見る施し
 二、和顔施(わげんせ)  笑顔をたやさない施し
 三、言辞施(ごんじせ)  やさしい言葉をかける施し
 四、身施(しんせ)    世話をよくする施し
 五、心施(しんせ)    思いやりの心をもつ施し
 六、牀座施(しようざせ) 席をゆずってあげる施し
 七、房舎施(ぼうしゃせ) 気持ちよく招き入れる施し

以上七つの施しは、喩(たと)え自分に財力や労力・能力が無くても、何時でもどこでも誰にでも出来ることであり、核家族・高齢化が進む昨今、心豊かに、明るい社会を築く基となる行為といえましょう。

この教訓をもって、本年も新年初護摩祈祷会を厳修し、天地自然が穏やかであり、五穀豊穣・寺門隆昌・息災延命・目的達成諸願成就を祈念致したいと思います。

佛の慈悲は天の如く遍く覆い、地の如く万物を載す
大慈は楽を与え、大悲は苦を抜く。抜苦与楽の本は源を防がんには如かず、源を防ぐの基は教にあらずんば得ず   (秘蔵宝鑰)



             常福寺住職 織田杲深 執筆

※ 常福寺 正月寺報より転載

PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
SNS
Wakou Nakayama

バナーを作成


TweetsWind
最新CM
[07/13 meg]
[06/28 和光]
[06/28 じゅんじゅん]
[03/02 和光]
[03/01 じゅんじゅん]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:

真言宗豊山派のお坊さん

大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。

現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
バーコード
忍者アナライズ
Copyright © 江寄山常福寺のブログ All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]