忍者ブログ
三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺 
[331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の干支は、乙未(きのとひつじ)
「未」とは、皆さまご存じ羊のことです。


羊は臆病で、常に群れたがる性質を持ち、逆に群れから離れると強いストレスを受けるそうです。
これは飼育するのに適した性質で、古来より家畜化された羊は、世界中の国々で、羊毛、羊皮紙、羊乳、食肉、脂肪など、多くの恩恵を人にもたらしました。

穏やかで優れた家畜である羊は、人間にとって とても馴染み深い、身近な動物の一種といえます。


人と羊の歴史は大変長く、やはり各国の神話や宗教にも数多く登場しています。
例えばキリスト教では、救世主や王を羊飼いに、導かれる信徒や民衆を羊の群れに準えることが有名です。


(キリスト(中央)と羊の姿で描かれた12使徒)

「迷える子羊たちよ、入りなさい…」
昔のテレビに、そんなお笑い番組がありました。

ギリシャ神話では、オリンポスの主神ゼウスが使わした 翼を持つ黄金の羊や、アルゴー号の冒険に登場する金羊毛などが有名です。


(金色の羊で逃げるプリクソスとヘレー)

最たるものは、イスラム教や仏教など、多くの神話や宗教に共通している「祭祀(さいし)の獣」としての性格でしょう。

古今東西さまざまな宗教で、羊は神への供物、または贖罪(しょくざい)として生贄に使われてきました。

従順な羊は、屠場に入って他の羊が殺されるのを見ても恐れることはありません。自身の番が来ても、一声も発せず、嫌がりも騒ぎもせず、まな板の上の鯉のようにその時を待ちます。

仏教において、物怖じしないその静かな往生は、覚りへ至る清らかな動物として数えられています。

しかし残念なことに、全体的にその評価は低く、多くは本能のままに生きる愚痴無知の卑しい獣と扱われる場合がほとんどです。


せっかく今年の主役(干支)なのに、これでは気の毒ですね。
では、善いことも紹介しておきましょう。

未歳の守り本尊は『大日如来』
金剛界・胎蔵界曼荼羅の主尊であり、森羅万象、この世の理を体現する真言密教において最も重要な仏です。


(胎蔵界曼荼羅の中台八葉 中央に座す大日如来)

干支の守り本尊の中で、未歳生まれの皆さまは、最も徳の高い仏さまに見守られている。こんなに有り難いことはありませんね。

未歳生まれは、羊が群れをなして行動するように、家族の安泰や平和をもたらす縁起のいい存在。その気性は、穏やかで、温かく優しい、真面目で正義感が強いと聞きます。

有り難いことに、私の周りは、父親、息子、義母、住職婦人と、多く未歳の方に囲まれています。今の平和や安定があるのは、実はそういった皆さんのお蔭かもしれません。

以前は、未歳の男子は大切にされても、女子は疎んじられる風潮があったように聞いていますが、そんなものは迷信の類いです。

男子も女子も隔てなく、未歳生まれの皆さまを言祝ぎましょう。


※ 依那古仏教団の教化誌『法縁』第90号に寄稿したものを加筆修正しました。

PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
SNS
Wakou Nakayama

バナーを作成


TweetsWind
最新CM
[07/13 meg]
[06/28 和光]
[06/28 じゅんじゅん]
[03/02 和光]
[03/01 じゅんじゅん]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:

真言宗豊山派のお坊さん

大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。

現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
バーコード
忍者アナライズ
Copyright © 江寄山常福寺のブログ All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]