三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
普段、何気なく私たちの食卓に上っているご飯やお料理。それらを生産する第一次産業の現場を、淡々と切り取った無声ドキュメンタリー映画です。
そこには、高度なテクノロジーに支えられた超大量生産、機械による無機質なオートメーションの行程、そして大量に収穫・屠殺されていく多くの命があります。
これが、人類の進化の形。大量の人口を支える為に作られた、英知の成果なのですが、その光景は時に美しく、時にそら怖ろしさを感じさせます。
第一次産業に携わる方々にとっては日常の光景かもしれませんが、一僧侶として、改めていのちとは何か。いのちの尊厳について考えるよい機会になりました。
「いただきます」の意味をかみ締めることの出来る作品です。
注意)屠殺処理などありのままに撮影されていますので、グロテスクな映像も含まれます。その点、ご理解して視聴されてください。
PR
COMMENT
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ