三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
地元伊賀を中心とする、真言宗豊山派の僧侶たちで活動している『山詩水明(さんしすいめい)』
今回は、錦秋の室生寺。夜間ライトアップされた紅葉に囲まれて、声明コンサートを行いました。
室生寺の紅葉ライトアップは、これで4年目。徐々に夜間お参りの人数も増えてきているそうです。18時の梵鐘の後、法螺の声にあわせて灌頂堂の正面へ。
今年は例年に比べて暖かいとはいえ、1時間も外で拝んでいると足元から冷気が上がってきました。私たちは我慢できましたが、直立して聴いてくださったご参詣の皆さまは、きっと厳しい寒さが身に沁みたことでしょう。
『山詩水明』の次の活動は、春頃、上野城下町で考えています。
室生寺の紅葉ライトアップは、これで4年目。徐々に夜間お参りの人数も増えてきているそうです。18時の梵鐘の後、法螺の声にあわせて灌頂堂の正面へ。
声明コンサートは、錫杖経、奠供、散華、理趣経中曲など、スタンダードな内容で1時間ほど。山詩水明、ほぼフルメンバーが参加しました。
今年は例年に比べて暖かいとはいえ、1時間も外で拝んでいると足元から冷気が上がってきました。私たちは我慢できましたが、直立して聴いてくださったご参詣の皆さまは、きっと厳しい寒さが身に沁みたことでしょう。
今年は、室生寺をはじめ長谷寺・談山神社など奈良県の紅葉は、軒並み色付きが悪く、その状態も良くないようです。
それでも、ライトアップされた諸堂や五重塔、闇に照らされる木々はたいへん美しく、そこに声明の響きが相和して幻想的な空間が生れていました。
それでも、ライトアップされた諸堂や五重塔、闇に照らされる木々はたいへん美しく、そこに声明の響きが相和して幻想的な空間が生れていました。
『山詩水明』の次の活動は、春頃、上野城下町で考えています。
Facebookページやこのブログで随時お知らせしますので、今後の活動を楽しみにお待ちください。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ