忍者ブログ
三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺 
[136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今から15年前。私が大学を卒業して、本山研修所で修行をしていた頃のこと。

長谷寺におられる五人の執事さまのなかに、その方はおられました。どっしりとした大きな方でした。性格は、温厚というか、どちらかといえば物静かな方だったように記憶しています。
教務部で、私たち学生や、寺院関係の団体参拝を担当されていました。お檀家さま方の対応やご接待で、よくご一緒させて頂いたように思います。

その方は、ほかの執事さまとは少し違いました。
お帰りになる団体さまを、必ず駐車場まで降りていって見送る。相手を見送るときは、先方のお姿が見えなくなるまで手を降り続ける。「もう少し手を振り続けてごらん。すると、相手は必ず振り向く。その時、長谷寺のお坊さんがまだ見送ってくれていることに相手は感動されるんだ」先生のお言葉通り、お客さまはある位置でくるりと振り向く。それは、まるで魔法を見ているようでした。

私たちの研修中に、先生は任期を終えて自坊に戻られました。
その後、東京に出張をされる際、飛行機に乗ると速いのですが、必ず陸路で移動されていました。聞けば「飛行機に乗ると、自坊と長谷寺の上を通過してしまうから。なんだか本尊さまに申し訳なくて」とのこと。単に飛行機嫌いという噂もありましたが、行き帰りのどちらかには、必ず長谷寺によって観音さまに手を合わせてお帰りになっていたように思います。

先生は、残念ながら早くに亡くなりました。行年は存じ上げませんが、まだまだお早いご遷化であったように記憶しています。

人を形成する大きな要因には、出会いがあります。さまざまな人に出会って、いい意味でも悪い意味でもその影響を受けて、自分で取捨選択することによって人格を形成していく。尊敬できる素晴らしい人に出会えたことは、人生の喜びであろうと思います。
在家出身の私にとって、先生は手本とすべき本物の僧侶の一人でした。短くか細いご縁でしたが、有難い出会いでありました。

四国霊場 第36番 清瀧寺今回、四国を巡拝して、久しぶりに先生のお寺をお参りしました。先生のご子息は、長男次男さん共に私の先輩であり、どちらも宗派の第一線でご活躍されています。今回の巡拝では、先生の奥さまにもご挨拶いただき、懐かしい思い出話をさせて頂きました。

参拝を終え、お寺を後にするとき、送迎タクシーの車内から振り返ると、奥さまとご子息の姿が。私たちの姿が見えなくなるまで、ずっと手を振り続けてくださっていました。

受け継がれる先師の心。一僧侶として、寺院として、鑑とすべきご接待を受け、自分ももっと頑張らねば!と奮起しました。
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRSCKBACK
trackbackURL:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
SNS
Wakou Nakayama

バナーを作成


TweetsWind
最新CM
[07/13 meg]
[06/28 和光]
[06/28 じゅんじゅん]
[03/02 和光]
[03/01 じゅんじゅん]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:

真言宗豊山派のお坊さん

大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。

現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
バーコード
忍者アナライズ
Copyright © 江寄山常福寺のブログ All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]