三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
14日は、恒例の竹灯りコンサート&ほたる観賞会。
常福寺を会場に開かれるこの催しも、今年で10年目を迎えました。
常福寺を会場に開かれるこの催しも、今年で10年目を迎えました。
梅雨に行われるこの催し、スタッフの皆さんは当日の天候が心配でなりません。例年、降らないでおくれ!と空とにらめっこしている姿が印象的ですが、今年はその心配なく からりと晴れ上がりました。
コンサートに出演されたのは、地元で活動されているフルートアンサンブルle ciel(ル シエル)の皆さま。
定番のクラシック曲を中心に、「花は咲く」「川の流れのように」「Jupiter」「となりのトトロ」のジブリメドレーなど、大人も子供も楽しめる曲を演奏くださいました。
le ciel(ル シエル)は、確かな技量をお持ちで東海地方の大会などで入賞されているそうです。
幸い当日は、風も雨もなく、野外コンサートに適した素晴らしい環境。
辺りが穏やかに暗やむなか、木管の優しい音色が美しいハーモニーを奏でていました。
檀信徒のみならず、近郊・郊外から大勢の方々が集い、ほたるとコンサートを楽しむこの催し。お寺と地域とを結び、自然と仏教文化に親しむことのできる素晴らしい機会になっています。
今回も、本尊五大明王さまを臨時ご開帳して、フルート四重奏を献曲。コンサート後には、ご参詣の皆さまに多数お参りして頂くことが適いました。
当日に受付を通られた方は、250名ほど。
回を重ねるごとに、遠方よりお越しの方や、家族に連れられた小さい子供たちの姿も増えているように感じます。
関係の皆さまの努力によって、今年も大勢の方々にほたるの姿を楽しんで頂くことができました。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ