忍者ブログ
三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺 
[317]  [316]  [315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

22日、真言宗の祖 弘法大師、新義真言宗の祖(中興祖) 興教大師の生誕を祝う慶讃奉詠大会が開かれました。

例年、東京板橋で行われているこの大会も、4年に一度は、本山である長谷寺で開催されることが恒例です。ほぼ地元開催といえる好機に、常福寺支部も皆さまにお声掛けして参加することにしました。

今回、常福寺よりご参加されたのは34名の講員の皆さま。本来なら私が引率すべきところ、当日 大師講総本部より幾つかお役目を頂戴したので、住職にご足労願うことになりました。

当日は、雨上がりの澄んだ青空。初瀬の御山は新緑に輝き、登廊には可愛らしい牡丹の花が姿を留めています。

早朝、持ち場につくと、山門付近より皆さまの賑わいが風に乗って聞こえてきました。さぁ、忙しい一日が始まります。


(御影堂にて、順番を待つ講員の皆さま)

私が担当したのは、弘法大師御影堂。
東京江戸川の名取芳彦詠匠とペアになって、御影堂でお唱えされる皆さまをお迎えしました。
名取先生は、豊山派の誇るご詠歌の大家であると同時に、当代一流の布教師、またベストセラー作家でもあられます。

さすが先生の講評は、話す度にきらきらと内容を変え、時に温かく、時に笑いを、時に本山や御影堂の歴史を、お大師さまや興教大師の逸話を、また皆さまの地元や菩提寺の話題を織り交ぜ、皆さまがお唱えされる都度 内容が柔軟に変化していました。


(左より、私と、名取先生。後ろ姿で失礼します)

先生の隣に座り、その法話を間近で耳にしながら、不肖私も講評(これを前座といいます)を勤めさせて頂けたことは、とても満ち足りた有意義な時間でありました。

当日、私にはもう一つ仕事がありました。
それは、この大会に集まった皆さまが一堂に会する誕生慶讃法要で、法要に付随する4曲の頭出しをすること。

普段お唱えしている曲ばかりでしたが、400名を越す講員の皆さま、また加藤精一化主猊下ご親修の大法で一人お唱えするのは、なかなか無い場面です。

緊張しないように平静を装っていましたが、体は正直なものですね。喉の奥が急にひりひり乾いてきて、一番の高音を無理に出すような無様なお唱えをしてしまいました。
全くお恥ずかしい、まだまだ研鑽が足りません。



ともあれ、総本山長谷寺で、全国の同信の皆さまとご詠歌をお唱えできた一日は、とても充実した素晴らしいものでした。参加された皆さまも、みな笑顔でお帰り頂けたようです。

充実感と、心地よい疲れと、お唱えの反省と、ご詠歌への新たな思いを胸に、大会は幕を閉じてゆきました。

PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
SNS
Wakou Nakayama

バナーを作成


TweetsWind
最新CM
[07/13 meg]
[06/28 和光]
[06/28 じゅんじゅん]
[03/02 和光]
[03/01 じゅんじゅん]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:

真言宗豊山派のお坊さん

大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。

現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
バーコード
忍者アナライズ
Copyright © 江寄山常福寺のブログ All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]