三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
瀬戸内海は小豆島にある新四国八十八ヶ所霊場を、お参りしている常福寺巡拝団。第2回は、北西から中部に掛けて31札所を巡拝いたしました。
(今回は欠席者なし。フルメンバーが揃いました)
オリーブで有名な小豆島。
その花が咲く季節にお参りしたいと楽しみにしていたら、早くも入梅の報せが…。当日は、朝からどんより雨模様。雨かっぱ持参して、覚悟を決めてお参りに出掛けました。
日生港へ向かう車中も、雨はざぁざぁ降り続きます。
途中、SAでトイレ休憩に行けないほど強く降り続きましたが、小豆島に着くとぽっかり抜けたような明るい空が…。
全く、毎度のことですが、常福寺巡拝団の雨知らずには感心します。
よほど皆さまの日頃の行いが良いのでしょうね。初日は、傘いらずのお参りとなりました。
今回は、先の経験を活かして、小型バスをマイクロに、お弁当もフェリーで済ませて、お参りする時間をたっぷり取りました。さぁ、今回も巡れるだけ巡りますよ!
今回のルートは、高地や坂道、険しい難所が多く、脚力を求めるお参りが続きました。
中には、鎖をたよりに岸壁をよじ登るような札所も幾つか…。
迂回路のない崖道もあり、雨で足元の悪いなか心配しましたが、誰一人欠けることなく無事にお参りすることが出来ました。
(第81番 恵門ノ瀧)
(第72番 奥の院笠ヶ瀧)
しかし、重なるお参りに疲労は濃くなっていきます。
2日目の午後には、皆さん疲れの色が見え始め、随分足元がおぼつかない感じでした。状況を鑑み、今回は14時過ぎと少し早めにお参り終了。
楽しみにしていたオリーブの花は、見頃を過ぎて散り始めていました。
2~3cmほどの白い小さな花弁は、香りも無く控えめな佇まい。こんな小さな花が、高木に粉を吹いたようにびっしり。そして、栄養価の高い実をたくさん結ぶのですね。
さて、常福寺巡拝団、快調にお参りしてあと1回で無理なく満願できそうな様子です。寒霞渓の紅葉も見てみたいけど、混むと巡拝に支障をきたすので避けようかな。
(小豆島のゆるキャラ オリーブしまちゃん♪)
次回は、10月上旬。いよいよ満願を迎えます。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ