三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
梅雨に入りました。山の木々も新緑に装いを替え、目にも爽やか。
しかしこの季節、当然境内では、少し気を抜くとあちこちに雑草が顔を出してきます。暇を見つけて除草作業に勤しみますが、境内も広いし次々と生えてくるのでなかなか捗りません。
そこで、業者に頼んで新しく砂利(じゃり)を補充することにしました。
よく、お寺や神社に敷かれている砂利。
もちろん、その空間を清浄に保つことが最たる目的ですが、他にも庭園などの美観のため、水はけを良くするため、防犯のため、さらには雑草を抑えるなど多くの働きがあるようです。
やはり、雨で流されたり、日常のご参詣や掃除などで少しずつ減っていくのでしょうね。うちのお寺では、数年に一回のペースで補充しています。
さて、やって来たのは砂利を満載した2tトラックが3台。あわせて10t以上の砂利が、境内各所に小山を作りました。
(息子も、小学校から帰宅後にお手伝いしてくれました)
お寺の人間総出で、とんぼとスコップ、一輪車(ねこ)を手に作業開始!
新しい砂利を、境内の隅々に行き渡らせました。これは筋肉痛確定! かなり量がありますので、なかなかの運動になりましたよ~。
10t以上の砂利も、敷いてみれば嘘のように姿がなくなります。
やはり、新しい砂利が敷かれると美しいものですね。これで雑草も少しは抑えられることでしょう。
15日に開催される“ほたるコンサート”にも間に合いました。
しかしこの季節、当然境内では、少し気を抜くとあちこちに雑草が顔を出してきます。暇を見つけて除草作業に勤しみますが、境内も広いし次々と生えてくるのでなかなか捗りません。
そこで、業者に頼んで新しく砂利(じゃり)を補充することにしました。
よく、お寺や神社に敷かれている砂利。
もちろん、その空間を清浄に保つことが最たる目的ですが、他にも庭園などの美観のため、水はけを良くするため、防犯のため、さらには雑草を抑えるなど多くの働きがあるようです。
やはり、雨で流されたり、日常のご参詣や掃除などで少しずつ減っていくのでしょうね。うちのお寺では、数年に一回のペースで補充しています。
さて、やって来たのは砂利を満載した2tトラックが3台。あわせて10t以上の砂利が、境内各所に小山を作りました。
(息子も、小学校から帰宅後にお手伝いしてくれました)
お寺の人間総出で、とんぼとスコップ、一輪車(ねこ)を手に作業開始!
新しい砂利を、境内の隅々に行き渡らせました。これは筋肉痛確定! かなり量がありますので、なかなかの運動になりましたよ~。
10t以上の砂利も、敷いてみれば嘘のように姿がなくなります。
やはり、新しい砂利が敷かれると美しいものですね。これで雑草も少しは抑えられることでしょう。
15日に開催される“ほたるコンサート”にも間に合いました。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ