三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
先月末、三重県伊賀市のあやま文化センターにて開催した 『声明×尺八×ピアノの調べ』 は、チケット334席が早々に完売! 当日は小春日和に恵まれ、大勢の皆さまがお越しくださいました。
私たちの声明と、尺八×ピアノという普段一緒にお唱え(演奏)する機会がない音楽とのコラボレーション…。ちょっと想像が付きにくいかもしれませんが、その音色は絶妙で、聴衆の皆さまにも大好評を頂くことができました。
今回の成功は、尺八奏者 新田みかんさんとピアニスト 大谷清文さん、お二人の技量に依ること多大でした。私たちの声明は、アドリブで旋律を変えることができませんので、基本私たちがメインで、そこに演奏を合わせて貰うことになります。
そこは、お二人とも稀代のセッションマンですから、その辺のさじ加減がまた絶妙なのですよ。
熟練の演奏が押して引いて、一つの曲として巧く融和されていく…。
これは百文は一聞にしかず。私の筆力では巧く伝えきれませんが、きっと、当日お集まりくださった皆さまには、しっかり体感して頂けたことでしょう。
ともあれ、コラボ企画があまりに好評すぎて「今後私たち(声明)だけで活動する際は、もの足りなさを感じられるのではないか…」と不安が少々…。まぁ、取り越し苦労で済ませたいところです。
また今回は、リハーサルを重ねるなか「涅槃和讃」「光明三昧」「祭文」など、普段私たちがお唱えする機会が少ないお経もプログラムに組み込むことができました。本山組以外は、初めてお唱えしたメンバーもいます。其々のスキルアップに取り組むことが出来たことも嬉しい収穫でした。
私たち『山詩水明』の活動も、この2年間で7会場×のべ850名を超える皆さまに声明を聞いて頂くことができました。大して広報活動もしていないのに、次々に新しいお話を頂けて大変ありがたいことです。
さて、次はどんなことをしようかな?
次はまだ少し先ですが、今からさまざまな構想を膨らませています。
当日ご出演いただいたピアニスト 大谷清文さんのホームページ
「音楽と風景」 で当日の音源(一部)を聴くことができます。
ぜひご試聴されてください。
私たちの声明と、尺八×ピアノという普段一緒にお唱え(演奏)する機会がない音楽とのコラボレーション…。ちょっと想像が付きにくいかもしれませんが、その音色は絶妙で、聴衆の皆さまにも大好評を頂くことができました。
今回の成功は、尺八奏者 新田みかんさんとピアニスト 大谷清文さん、お二人の技量に依ること多大でした。私たちの声明は、アドリブで旋律を変えることができませんので、基本私たちがメインで、そこに演奏を合わせて貰うことになります。
そこは、お二人とも稀代のセッションマンですから、その辺のさじ加減がまた絶妙なのですよ。
熟練の演奏が押して引いて、一つの曲として巧く融和されていく…。
これは百文は一聞にしかず。私の筆力では巧く伝えきれませんが、きっと、当日お集まりくださった皆さまには、しっかり体感して頂けたことでしょう。
ともあれ、コラボ企画があまりに好評すぎて「今後私たち(声明)だけで活動する際は、もの足りなさを感じられるのではないか…」と不安が少々…。まぁ、取り越し苦労で済ませたいところです。
また今回は、リハーサルを重ねるなか「涅槃和讃」「光明三昧」「祭文」など、普段私たちがお唱えする機会が少ないお経もプログラムに組み込むことができました。本山組以外は、初めてお唱えしたメンバーもいます。其々のスキルアップに取り組むことが出来たことも嬉しい収穫でした。
私たち『山詩水明』の活動も、この2年間で7会場×のべ850名を超える皆さまに声明を聞いて頂くことができました。大して広報活動もしていないのに、次々に新しいお話を頂けて大変ありがたいことです。
さて、次はどんなことをしようかな?
次はまだ少し先ですが、今からさまざまな構想を膨らませています。
当日ご出演いただいたピアニスト 大谷清文さんのホームページ
「音楽と風景」 で当日の音源(一部)を聴くことができます。
ぜひご試聴されてください。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ