忍者ブログ
三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺 
[209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【前回より続く】

28c7aeb1.jpg日本最大の灌漑用溜池 満濃池(まんのういけ)は、平安時代、お大師さまが別当として築池工事に当られたという伝説の地です。皆さんと一緒に、今回も往路バスの中で練習してきたご詠歌を、池に向かってお唱えしました。

この度の四国遍路は、第2回(②)=御厨人洞、③=十夜ヶ橋、④=玉の石、⑤=満濃池と行程的に巧く分かれたので、その都度、お大師さまの霊蹟を紹介して、ご詠歌を練習してきました。
普段、お唱えする機会は少ないですが、何れも名曲揃い。しかもご当地でお唱えできた体験に、ご詠歌を学ばれている講員さん方の喜びは一入でした。

600464a6.jpg第88番 大窪寺が近づくにつれ、一つ一つ札所の数が増えていくのは、満願を迎える嬉しさよりも、不思議と「もうお遍路が終ってしまう」という寂しさの方が勝りました。出来ることならば、このまま遍路を続けたいような…。古来、多くの人々が歩み続ける遍路の魅力に、すっかり満たされた気分でありました。

2年に渡る四国遍路は、添乗の三重トラベル 橋本さんを始め、キタモリ交通のドライバーさん方、ご縁を頂いた3名の先達さん方。そして、拙い引率の私と、共に歩んでくださった18名の檀信徒の皆さま。多くの方々のご協力を持って、無事に満願を迎えることができました。

特に、第3回からご縁を頂いた先達の井内さんは、その柔和なお人柄、細やかな気遣い、巧みなご案内や説話、また私や添乗員・ドライバーさんの様々なことに気付いてその都度助けてくださいました。巡拝を滞りなく進める潤滑油のような役割を果たす、素晴らしい先達さんに恵まれました。

3f0e16e1.jpg今回集まった常福寺巡拝団は、とても素晴らしいチームだったと思います。橋本さん・井内さんを筆頭に、ご縁を頂いた全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました!!


四国遍路も満願を迎え、あとは高野山の御礼参りを残すのみとなりました。こちらは、来年春過ぎに計画したいと思っています。高野山もゆっくりお参りしたいし、どこかで一泊して精進落しも兼ねたいですね。

写真1: 満濃池
 畔より池を見つめる大師像。同じ方向を向いて、ご詠歌をお唱えしました。

写真2: 第88番 大窪寺
 お遍路の目指すゴールであり、次の遍路へ向かうスタートでもあります。
 人生即遍路。これからも遍路は続きます。

写真3: 満願記念写真
 今回集まった常福寺巡拝団で記念撮影。
 皆さま、満願おめでとうございました!!
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRSCKBACK
trackbackURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
SNS
Wakou Nakayama

バナーを作成


TweetsWind
最新CM
[07/13 meg]
[06/28 和光]
[06/28 じゅんじゅん]
[03/02 和光]
[03/01 じゅんじゅん]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:

真言宗豊山派のお坊さん

大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。

現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
バーコード
忍者アナライズ
Copyright © 江寄山常福寺のブログ All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]