三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
今年は、私が常福寺に入山して10年という節目の年。そして同時に、私たち夫婦が結婚10年を迎えた記念の年でもあります。
仕事の関係で数日遅れましたがが、先般、家族でお祝いをしてきました。
結婚記念日に、それぞれ別称があることは有名ですね。最初のうちは廉価で柔らかい日常品から始まり、徐々に高価で硬い貴重品に変わっていきます。
あまり聞きませんが、結婚10年は“錫婚式”というそうです。錫(すず)製品でもプレゼントしようか…と考えましたが、なかなか良い物が見付からない。結局お祝いに間に合わなかったので、プレゼントはまた何か別のものを考えることにしました。
お祝いの席で、私は妻に10年分の感謝を込めて「10のありがとう!」の言葉を記した手紙を、8歳になった息子にも「ママの好きなところ8つ」を書かかせて手紙と一緒に渡しました。すると、妻も同じ思考だったらしく、微笑みながら自分が認めた手紙をそっと差し出す。さながら、手紙交換会の様相になりました。
息子の書いた「ママの好きなところ8つ」はかなり傑作で、お祝いの席に多くの笑いをもたらしてくれました。2,3紹介したい処ですが、成長期の息子を気遣いこの場でお話することは控えておきます。
ともあれ、お蔭さまで結婚10年を迎えることが出来ました。妻に感謝、息子に感謝、私たちを取り巻く全ての方に感謝。感謝の気持ちを忘れず、これからも20年30年と歩んでいきたいものです。
類似のブログ 『あれから10年…』は…、コチラ
常福寺の副住職として歩んだ、この10年を振り返っています。
仕事の関係で数日遅れましたがが、先般、家族でお祝いをしてきました。
結婚記念日に、それぞれ別称があることは有名ですね。最初のうちは廉価で柔らかい日常品から始まり、徐々に高価で硬い貴重品に変わっていきます。
あまり聞きませんが、結婚10年は“錫婚式”というそうです。錫(すず)製品でもプレゼントしようか…と考えましたが、なかなか良い物が見付からない。結局お祝いに間に合わなかったので、プレゼントはまた何か別のものを考えることにしました。
お祝いの席で、私は妻に10年分の感謝を込めて「10のありがとう!」の言葉を記した手紙を、8歳になった息子にも「ママの好きなところ8つ」を書かかせて手紙と一緒に渡しました。すると、妻も同じ思考だったらしく、微笑みながら自分が認めた手紙をそっと差し出す。さながら、手紙交換会の様相になりました。
息子の書いた「ママの好きなところ8つ」はかなり傑作で、お祝いの席に多くの笑いをもたらしてくれました。2,3紹介したい処ですが、成長期の息子を気遣いこの場でお話することは控えておきます。
ともあれ、お蔭さまで結婚10年を迎えることが出来ました。妻に感謝、息子に感謝、私たちを取り巻く全ての方に感謝。感謝の気持ちを忘れず、これからも20年30年と歩んでいきたいものです。
類似のブログ 『あれから10年…』は…、コチラ
常福寺の副住職として歩んだ、この10年を振り返っています。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ