三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
性格なのか気性なのか、ついギリギリに行動してしまうことがあります。
仕事が山積みしていると、急がないものはつい後回しになる。日限前に気付いて、一気に取り掛かる。よくカチカチ山のたぬきに例えるのですが、お尻に火がついても「まだ大丈夫」と。それが炎上してきて、「そろそろ始めないと…」と慌てて動き出す。もっと余裕を持って動けばいいのに、いつもそれで何とかなるから懲りないのでしょうね。
一番顕著なのが、旅行や出張などの旅の支度です。妻は、準備をすることが楽しいらしく数日前から取り掛かるのですが、私はよくて前日。ひどい時は、当日早起きをして準備することもざらにあります。慌しさはありますが、それで困ったこともそうありません。
さて、15日16日と真言三派(智山・豊山・新義)仏青の福島結集がありました。全国各地より、多くの若き僧侶が飯坂温泉に集結したことでしょう。今回私は、遠方ですが縁故の関係もあり、地元の後輩を誘って参加しようと考えていました。自分一人で参加する訳ではありませんので、珍しく、事前に電車の時間や路線を調べて、合流場所の確認、チケットの手配など先駆けて準備をしていました。
しかし、訪れたのは僧侶の宿命。準備も空しく、お檀家さんの葬儀のために結集を欠席することになりました。僧侶の予定は、葬儀関係で常に変動するものなのです。たまに珍しいことをしてみればこんなもの。やはり準備は、直前がいいと改めて感じた処です。
後日、結集に一人参加させてしまった後輩に会ったら、「心細さがハンパじゃなかった」とのことでした。誠に申し訳ないm(_ _)m 初参加なのに一人遠方まで行かせてしまいました…。でも、結集で新しい知り合いも出来たようでよかった。今度は一緒に行きましょう!
仕事が山積みしていると、急がないものはつい後回しになる。日限前に気付いて、一気に取り掛かる。よくカチカチ山のたぬきに例えるのですが、お尻に火がついても「まだ大丈夫」と。それが炎上してきて、「そろそろ始めないと…」と慌てて動き出す。もっと余裕を持って動けばいいのに、いつもそれで何とかなるから懲りないのでしょうね。
一番顕著なのが、旅行や出張などの旅の支度です。妻は、準備をすることが楽しいらしく数日前から取り掛かるのですが、私はよくて前日。ひどい時は、当日早起きをして準備することもざらにあります。慌しさはありますが、それで困ったこともそうありません。
さて、15日16日と真言三派(智山・豊山・新義)仏青の福島結集がありました。全国各地より、多くの若き僧侶が飯坂温泉に集結したことでしょう。今回私は、遠方ですが縁故の関係もあり、地元の後輩を誘って参加しようと考えていました。自分一人で参加する訳ではありませんので、珍しく、事前に電車の時間や路線を調べて、合流場所の確認、チケットの手配など先駆けて準備をしていました。
しかし、訪れたのは僧侶の宿命。準備も空しく、お檀家さんの葬儀のために結集を欠席することになりました。僧侶の予定は、葬儀関係で常に変動するものなのです。たまに珍しいことをしてみればこんなもの。やはり準備は、直前がいいと改めて感じた処です。
後日、結集に一人参加させてしまった後輩に会ったら、「心細さがハンパじゃなかった」とのことでした。誠に申し訳ないm(_ _)m 初参加なのに一人遠方まで行かせてしまいました…。でも、結集で新しい知り合いも出来たようでよかった。今度は一緒に行きましょう!
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ