三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
皆さま、明けましておめでとうございます。
2013年の正月は、幾分冷え込みましたが穏やかに迎えられました。
除夜の鐘を撞きに参られた皆さまに、笹酒や湯茶のご接待。パチパチと火の子を上げる篝火の傍で談笑する、その空には美しい月が輝いていました。新しい年もこのように、大過なく、穏やかに過ぎて欲しいものです。
今年は、数年ぶりに新春ウォーキングの会場となり、元旦早朝からご来光を拝もうと50名ほどの皆さまが常福寺に集まりました。
薄雲を切り裂いて、立ち昇る曙光。天候に恵まれて、家族と共にゆっくり初日を拝むことができました。
さて常福寺では、今年も元旦から多くの皆さまにご参拝いただきました。
総代さんや地区の役員さん方を始め、毎年お参りくださるお檀家さん、篤信のご家族、近郊にお住まいの皆さま。また遠路、本尊五大明王のご開帳に合わせてお参りくださった方々など、大勢の方と新年の挨拶をさせていただきました。
特に仏像拝観の皆さまは、今年も 東京・神奈川・石川・愛知・大阪など、遠方からお参りくださいました。五大明王さまのお蔭で、本来なら一生顔を合わせることがないかもしれない方々とも、一期一会のご縁を結ぶことができます。
一人一人と話すのはわずかな時間ですが、中には毎年お参りを楽しみにして、続けて参拝くださる篤信の方もおられます。それぞれに、本尊さまや仏像談義に花を咲かせました。
(続く)
2013年の正月は、幾分冷え込みましたが穏やかに迎えられました。
除夜の鐘を撞きに参られた皆さまに、笹酒や湯茶のご接待。パチパチと火の子を上げる篝火の傍で談笑する、その空には美しい月が輝いていました。新しい年もこのように、大過なく、穏やかに過ぎて欲しいものです。
今年は、数年ぶりに新春ウォーキングの会場となり、元旦早朝からご来光を拝もうと50名ほどの皆さまが常福寺に集まりました。
薄雲を切り裂いて、立ち昇る曙光。天候に恵まれて、家族と共にゆっくり初日を拝むことができました。
さて常福寺では、今年も元旦から多くの皆さまにご参拝いただきました。
総代さんや地区の役員さん方を始め、毎年お参りくださるお檀家さん、篤信のご家族、近郊にお住まいの皆さま。また遠路、本尊五大明王のご開帳に合わせてお参りくださった方々など、大勢の方と新年の挨拶をさせていただきました。
特に仏像拝観の皆さまは、今年も 東京・神奈川・石川・愛知・大阪など、遠方からお参りくださいました。五大明王さまのお蔭で、本来なら一生顔を合わせることがないかもしれない方々とも、一期一会のご縁を結ぶことができます。
一人一人と話すのはわずかな時間ですが、中には毎年お参りを楽しみにして、続けて参拝くださる篤信の方もおられます。それぞれに、本尊さまや仏像談義に花を咲かせました。
(続く)
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ