忍者ブログ
三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺 
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6db1af92.jpg先月末から、境内のすみに写真のような装置が置かれています。
 
京都大学防災研究所付属の地震予知研究センターなる
団体から依頼があり、「紀伊半島下に沈み込むフィリピン海プレート構造の解明」や「東南海・南海地震のための基礎研究」「高精度の強振動予測の高度化」などの目的で、地震に関するさまざまデータを収集したいそうです。

写真は、そのデータ収集機。太陽電池搭載で、近くに設置した地震計と連動して機能しているそう。専門的なことは一切解りませんが、うちのお寺が人さまの為になる研究に貢献できるのなら願っても無いことです。

参拝のじゃまになるような場所ではありません。皆さん、この装置を見かけてもそのまま手を触れないであげてください。
PR
3e12f0de.jpg国道422線から常福寺へ通じる細い脇道。お寺では西坂と呼んでいますが、その桜並木がいま満開を迎えています。春うらら、ぽかぽかと暖かな日差しのもと美しく咲く満開の桜は、多くの日本人に愛されています。さくらが嫌いな人っているのでしょうか?

「さくら」という名前の由来は、諸説あるそうです。
「咲く」に複数をあらわす「等(ら)」が加えられたとか、春に人里を訪れる稲作(さ)の神がすわる座(くら)であるとか、古事記や日本書紀に登場する女神・木花咲耶姫(このはなのさくやびめ)が咲かせた花であるとか…。

難しい話はさておき、さくらの花は、人の気持ちをうきうき(そわそわ?)させる
妖しい魅力を持つようです。メディアでも開花状況がさかんに取り扱われ、きっと今日明日も、あちこちで花見の宴が行われている筈。楽しい宴、美味しいお酒も結構ですが、まだ夜になると冷えが残っています。どうぞ、風邪などひかれませんようお気をつけください。
4月3日は、本尊五大明王さまのご開帳日。午前午後と併せて、60名ほどのご参詣を頂きました。今回は、個人参拝の他にはるばる東京から団体参拝があったりして、少し賑やかなご開帳となりました。

7cc601ff.jpg常福寺では、本尊ご開帳などの大きな行事の際に、本堂正面に長さ12m程の大きなのぼりを立てることが恒例になっています。
早朝より、地元檀信徒の方々が交代で集まって「よいしょ!よいしょ!」と立ててくださいます。高齢化過疎化が進み、年々人手が少なくなっていますが、なんとかお寺の行事にご理解を頂いています。

わざわざ千葉県よりご参拝されましたご住職さまから、「お寺に着いて、まず立派なのぼりの姿に感動しました。檀信徒の皆さんのご協力あってのことですね」と、理解ある発言を頂きました。
お寺の境内の隅に、小さな竹林があります。竹林(ちくりん)と呼べるほど手入れをしていない、ただの竹林(たけばやし)です。

お寺の行事にも、良質の竹を供出してくれるこの竹林。
毎年この時期、一年でもっとも嬉しい贈り物をしてくれます。周辺から、にょきにょきと筍が顔を出すのです!!
これまでは主に住職が掘られていたのですが、近年は私の仕事の一つになったような感じで…。天気の良い日に、軍手・長靴にスコップ持参で、土手や隣接する梅林を探して歩き、見つけた筍を丁寧に掘るのは、実に楽しい作業だったりします。

2c89b1f7.jpg昨日の収穫が左の写真。
早速、本尊さまに今年の初物をお供えしました。
筍の煮物に、木の芽あえ、天ぷらに筍御飯、他にも、お吸い物や、パスタにも入れてみたり…。さまざまな料理に転用できる、このタケノコ。まさに、大地からの恩恵である旬の食材!
 新鮮な食材に恵まれた、贅沢な田舎の生活です。
132dd32b.jpg常福寺の山門へと続く階段。その左手にある梅林が、いま見頃を迎えています。
 
先月半ばから少しずつ開花しましたが、寒の戻りを経て、ようやく咲きそろってきたようです。
風が吹くと、梅花のよい香りが運ばれてきます。

普段は、地元の老人会の皆さんがお手入れしてくださっているこの梅林。
たくさん実を結ぶので、梅干や梅酒など、さまざまな形で楽しまれています。

ふと足元を見ると、ふきのとうも顔を出している。春は、もうすぐそこですね。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
SNS
Wakou Nakayama

バナーを作成


TweetsWind
最新CM
[07/13 meg]
[06/28 和光]
[06/28 じゅんじゅん]
[03/02 和光]
[03/01 じゅんじゅん]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:

真言宗豊山派のお坊さん

大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。

現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
バーコード
忍者アナライズ
Copyright © 江寄山常福寺のブログ All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]