三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
啓蟄になりましたね。あまたの命が芽吹く季節の到来。寒の戻りも厳しいですが、美しく咲く梅や桃の花が目を楽しませてくれます。
さて、私はこのところ、タイトル通り「てんやわんや」の状態が続いています。
1番大きな課題は、先のブログでご案内をした伊賀四国霊場の開創150周年記念開白法要。お稚児さんを募ったり、出店を開いたり、山伏を呼んで柴燈護摩をしたりと諸々盛大に行う予定ですが、当日のお参りは、少なく予測しても600人超。一体、それ以上何人お参りくださるかは予測がつきません。
うちのお寺を会場に厳修されるということで、その準備に追われ、会議・打合せが続く慌しい日々を過ごしています。
他にも、今月は奈良教区のご詠歌大会、愛知の池戸義久詠匠をお招きして盛大に開催いたしました。当日は、皆さんのお唱えを講評。大会後は、それらの会計を纏めて決算。また、地元仏青の会長も勤めていますので年度末の会計監査と、総会の準備をしなくてはなりません。
さらには、春彼岸ですので、戦没者慰霊法要やそれに伴う塔婆書きもしておかなくては。
…うーん、明日はWEB委員会があるから東京に行かなくちゃいけない。でも、まだ何の準備もしていないぞ~。
以上、キャパ以上の仕事を抱え、大変困っております~という現状報告でした。
以上、キャパ以上の仕事を抱え、大変困っております~という現状報告でした。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ