三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
今月2日、常福寺が開催した二つの霊場巡拝(昨年の伊賀四国霊場と、今年の西国観音霊場)の満願御礼として、高野山まで御礼参りをしました。
今回は、高野山のみを参拝する日帰りの行程。二つの霊場巡拝に参加されたお檀家さんを中心に、37名の方が参加くださいました。師走に入り、寒さも日毎に厳しくなってきましたが、当日は好天に恵まれた暖かな日和となりました。
高野山に到着後、ガイドの方に案内され奥の院へと歩みを進めます。個人的には、10数年ぶりの高野山参拝。大師信仰の聖地である奥の院は、以前と変わらぬ厳粛でありながら穏やかな神秘的な空気に満たされていました。
奥の院にて、全員でご法楽をお唱えします。参加された方のなかには、感動のあまり目にうっすらと涙を浮かべておられる方も…。お大師さまの信仰が、今なお強く受け継がれていることを実感した瞬間でした。
御礼参りも無事終わり、皆さん満ち足りた笑顔で家路に着かれました。
無事にお参りできたことに感謝。ご理解ご協力してくれた家族や周囲の方に感謝。お大師さまに感謝。感謝感謝の御礼参りでありました。
今回は、高野山のみを参拝する日帰りの行程。二つの霊場巡拝に参加されたお檀家さんを中心に、37名の方が参加くださいました。師走に入り、寒さも日毎に厳しくなってきましたが、当日は好天に恵まれた暖かな日和となりました。
高野山に到着後、ガイドの方に案内され奥の院へと歩みを進めます。個人的には、10数年ぶりの高野山参拝。大師信仰の聖地である奥の院は、以前と変わらぬ厳粛でありながら穏やかな神秘的な空気に満たされていました。
奥の院にて、全員でご法楽をお唱えします。参加された方のなかには、感動のあまり目にうっすらと涙を浮かべておられる方も…。お大師さまの信仰が、今なお強く受け継がれていることを実感した瞬間でした。
御礼参りも無事終わり、皆さん満ち足りた笑顔で家路に着かれました。
無事にお参りできたことに感謝。ご理解ご協力してくれた家族や周囲の方に感謝。お大師さまに感謝。感謝感謝の御礼参りでありました。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ