三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
通常、初施餓鬼と言えば、この一年間に亡くなられた方の御魂と、その遺族が迎える初めてのお施餓鬼のことを指します。ですが、今回のタイトルは少し意味が違います…。
蓮勝寺と蓮花寺、二ヶ寺の兼務住職になって最初の夏を迎えました。
住職として初めてお施餓鬼の導師を務めたのですが…、傍目には解らないかもしれませんが導師(真ん中で拝む僧侶。主に住職が勤める)と役僧(脇で拝む僧侶。お手伝いの方が多い)では、拝む内容も、必要な所作も使う神経も、大きく異なってきます。
住職として初めてお施餓鬼の導師を務めたのですが…、傍目には解らないかもしれませんが導師(真ん中で拝む僧侶。主に住職が勤める)と役僧(脇で拝む僧侶。お手伝いの方が多い)では、拝む内容も、必要な所作も使う神経も、大きく異なってきます。
例えるならば、それは自動車を運転する時の運転手と助手席のような感覚でしょうか。もちろん私も、免許証のように導師をする資格は修得済みです。ただペーパードライバーの様に、実際に導師をしたことがなかっただけ。
今回その機会が訪れたので、確認の意味も込めて、少し前から師僧に色々と教わって準備してきました。
その甲斐あって、二ヶ寺の施餓鬼は無事に終了。導師の勤めも、滞りなく終えることができました。一抹の安心感を胸に、続く棚経に集中したいと思います。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ