三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
昨夜、友人の家族と一緒に、天理教の「おぢばがえり」おやさとパレードを見物してきました。
「おぢばがえり」とは、天理教が毎年夏休みに行っているお祭のこと。その中の一つに、本部周辺で行われるおやさとパレードがあります。
なかなか本格的なもので、地元天理高校のグラスバンド部やバトン部、全国の信者さん達など、天理教関係の団体がそれぞれ順番にパレードします。参加者だけでも軽く1000人は超えるこのパレードはとても人気があり、私が知るだけでも30年近く続けられています。
「おぢばがえり」とは、天理教が毎年夏休みに行っているお祭のこと。その中の一つに、本部周辺で行われるおやさとパレードがあります。
なかなか本格的なもので、地元天理高校のグラスバンド部やバトン部、全国の信者さん達など、天理教関係の団体がそれぞれ順番にパレードします。参加者だけでも軽く1000人は超えるこのパレードはとても人気があり、私が知るだけでも30年近く続けられています。
私は、天理という土地に少し縁があります。父親が天理中学OBだったこともあり、実家のある桜井から天理まで中学・高校と6年間電車通学していました。たくさん思い出がありますし、その頃から付き合いが続いている友人もいます。
今回は、その友人家族と恒例のお食事会。中学生からだと、もう20年以上も顔を合わせているのですね。どうりで、3人ともすっかりおじさんになりました。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ