三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
4月3日は、本尊五大明王さまのご開帳日。午前午後と併せて、60名ほどのご参詣を頂きました。今回は、個人参拝の他にはるばる東京から団体参拝があったりして、少し賑やかなご開帳となりました。
常福寺では、本尊ご開帳などの大きな行事の際に、本堂正面に長さ12m程の大きなのぼりを立てることが恒例になっています。
早朝より、地元檀信徒の方々が交代で集まって「よいしょ!よいしょ!」と立ててくださいます。高齢化過疎化が進み、年々人手が少なくなっていますが、なんとかお寺の行事にご理解を頂いています。
わざわざ千葉県よりご参拝されましたご住職さまから、「お寺に着いて、まず立派なのぼりの姿に感動しました。檀信徒の皆さんのご協力あってのことですね」と、理解ある発言を頂きました。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ