三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
夏休みもいよいよ大詰め。海水浴、キャンプ、花火にすいか、浴衣、BBQ、里帰り、虫とり、盆おどり…。皆さん、たくさん思い出を作られましたか?
夏休みといえば、子供の頃は早朝にラジオ体操がありました。毎日早起きして参加して、上級生に出席のハンコを押して貰ったものです。
うちのお寺でも、夏休みが始まった頃から、息子とおじいちゃん(住職)が自発的にラジオ体操を始めていました。毎朝、ラジオ体操で体を動かした後は、本堂で朝勤行。おじいちゃんにお経を教わって、一通り読めるように仕込んで貰ったようです。
どちらが言い出したのか、夏休みの間は毎朝すると約束して、とうとう最後までやりとげてしまいました。途中からですが、私も早朝のラジオ体操がすっかり日課になって、健康的な朝を迎えることが出来ました。
明日から、いよいよ2学期。日常に戻ることで、日課のラジオ体操から離れてしまうのが少し寂しくあります。
夏休みといえば、子供の頃は早朝にラジオ体操がありました。毎日早起きして参加して、上級生に出席のハンコを押して貰ったものです。
うちのお寺でも、夏休みが始まった頃から、息子とおじいちゃん(住職)が自発的にラジオ体操を始めていました。毎朝、ラジオ体操で体を動かした後は、本堂で朝勤行。おじいちゃんにお経を教わって、一通り読めるように仕込んで貰ったようです。
どちらが言い出したのか、夏休みの間は毎朝すると約束して、とうとう最後までやりとげてしまいました。途中からですが、私も早朝のラジオ体操がすっかり日課になって、健康的な朝を迎えることが出来ました。
明日から、いよいよ2学期。日常に戻ることで、日課のラジオ体操から離れてしまうのが少し寂しくあります。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ