三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
伊賀四国霊場会が、開創150周年記念事業の一つとして実施している「歩いて参ろ 伊賀遍路」(通称 歩き遍路)が、3巡目を迎えました。
これまでは1年間に15回、全て日帰りで実施してきましたが、今回は少し余裕をもって、1年半かけて巡拝することになります。お申込みも回を重ねるごとに増えているようで、大変ありがたいことですね。
さて初日は、第1番 春日寺さんから始まる大山田方面4ヶ寺 18kmの行程。
過去最多82名の檀信徒の皆さまを、2班に分けて巡拝しました。
天候にも恵まれ、咲き始めた桜花を愛でつつの巡拝。ちなみに今回は、伊賀四国霊場会会長を勤めるうちの住職(第29番 常福寺住職 織田杲深)もお遍路さんに交じって一緒にお参りしています。
尚、当日の様子は、伊賀四国霊場会ホームページに詳しく更新してあります。私が寄稿しましたので、よろしければご覧になられてください。
個人的には、大勢の皆さまとお話するのだからとマスクを外してお参りしていたら、夜のご詠歌指導の頃には、涙ぽろぽろ鼻水ズルズル…。どうやら、大量飛散していたスギ花粉にやられてしまったようです。
お蔭で、数日間は花粉症の薬を飲むはめに…。油断大敵、この季節はなりふり構わず、花粉対策をせねばなりませんね。
3巡目を数えた「歩いて参ろ 伊賀遍路」。今回も、可能な限り参加していこうと思っています。
これまでは1年間に15回、全て日帰りで実施してきましたが、今回は少し余裕をもって、1年半かけて巡拝することになります。お申込みも回を重ねるごとに増えているようで、大変ありがたいことですね。
さて初日は、第1番 春日寺さんから始まる大山田方面4ヶ寺 18kmの行程。
過去最多82名の檀信徒の皆さまを、2班に分けて巡拝しました。
天候にも恵まれ、咲き始めた桜花を愛でつつの巡拝。ちなみに今回は、伊賀四国霊場会会長を勤めるうちの住職(第29番 常福寺住職 織田杲深)もお遍路さんに交じって一緒にお参りしています。
尚、当日の様子は、伊賀四国霊場会ホームページに詳しく更新してあります。私が寄稿しましたので、よろしければご覧になられてください。
個人的には、大勢の皆さまとお話するのだからとマスクを外してお参りしていたら、夜のご詠歌指導の頃には、涙ぽろぽろ鼻水ズルズル…。どうやら、大量飛散していたスギ花粉にやられてしまったようです。
お蔭で、数日間は花粉症の薬を飲むはめに…。油断大敵、この季節はなりふり構わず、花粉対策をせねばなりませんね。
3巡目を数えた「歩いて参ろ 伊賀遍路」。今回も、可能な限り参加していこうと思っています。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ