三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
新年もはや10日。常福寺では、今日から各地区で大般若の法要が始まります。
「一年の計は元旦にあり」
よく耳にする諺を調べてみると、中国・明代の『月令廣義』という古書に由来するそうです。
一日之計在晨 (一日の計は晨にあり)
一年之計在春 (一年の計は春にあり)
一生之計在勤 (一生の計は勤にあり)
一家之計在身 (一家の計は身にあり)
晨とは朝、春とは新年のこと。意訳すると、元旦に一年の計画を立てなさいというものではなく、何事も始めが肝心であると解釈するのだとか。
さて私は、あまり一年の計画を立てる方ではないのですが、昨年は珍しく5つの具体的な目標を設定していました。詳細は記しませんが、家庭のことが2つに、仕事面が3つ。しかし、結果はわずか2つのみ達成…。しかもそれは、全て仕事のことだけでした。
うーん、目標が大きすぎたのが。はたまた忙しさに感けて、目標を見失っていたのか。
宿題をやり残した感があるので、今年も目標を設定しようと思います。今年は、背伸びしないで小さなことを積み上げていこうかな、でも果たしたい願望もあるし…。
松の内があけるまで、もう少し今年の目標を考えてみようと思います。
「一年の計は元旦にあり」
よく耳にする諺を調べてみると、中国・明代の『月令廣義』という古書に由来するそうです。
一日之計在晨 (一日の計は晨にあり)
一年之計在春 (一年の計は春にあり)
一生之計在勤 (一生の計は勤にあり)
一家之計在身 (一家の計は身にあり)
晨とは朝、春とは新年のこと。意訳すると、元旦に一年の計画を立てなさいというものではなく、何事も始めが肝心であると解釈するのだとか。
さて私は、あまり一年の計画を立てる方ではないのですが、昨年は珍しく5つの具体的な目標を設定していました。詳細は記しませんが、家庭のことが2つに、仕事面が3つ。しかし、結果はわずか2つのみ達成…。しかもそれは、全て仕事のことだけでした。
うーん、目標が大きすぎたのが。はたまた忙しさに感けて、目標を見失っていたのか。
宿題をやり残した感があるので、今年も目標を設定しようと思います。今年は、背伸びしないで小さなことを積み上げていこうかな、でも果たしたい願望もあるし…。
松の内があけるまで、もう少し今年の目標を考えてみようと思います。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ