忍者ブログ
三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺 
[148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ年の瀬。常福寺の年越しの一つに、大師山巡りがあります。

17e80107.jpgお寺の裏山にある、四国霊場を移した巡拝道。
大師道(だいしみち)とよばれるその道には、大小254体の石仏が間をおいて配置されています。年末になると、篤信の方が「お地蔵さまに」と納めてくださったよだれ掛けを、それぞれに付け替えるのです。

お地蔵さまによだれ掛けという組み合わせは、民間信仰なのだと思います。(違ったらごめんなさい。どなたかご指導くださると幸いです)水子地蔵などもありますし、きっとお地蔵さまが僧形で寒そうだからと、心の優しい方が始められたのではないでしょうか。

四国霊場ですからお地蔵さまばかりではありませんし、全て付けて廻ると大変手間も掛かりますので、「お大師さまとお地蔵さまだけお付けする」と独自のルールで廻っています。今年は息子も加わり、家族3人で4時間ほど掛けて一周することが出来ました。

やはり、新しいよだれ掛けは気持ちのいいものです。大変な仕事も、家族と一緒に楽しんですれはそう苦でもありません。ありがたいことです。

 大師道について詳しく知りたい方は…、江寄山常福寺ホームページ
   左側メニュー「境内散策」をクリックしてください。
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
よだれかけについて
お地蔵さんは亡くなった子供が賽の河原等で苦しんでいるのを助けて下さいます。子供を亡くした親がお地蔵さんに我が子を助けてくれるようにお願いしたところ、賽の河原には亡くなった子供が沢山いて、どの子を助けるのか分からないとお答えになった為、我が子の使っていた匂いの染着いた涎掛けをお地蔵様に渡して探してもらい、救って頂いたというお話からお地蔵様に涎掛けを奉納するようになりました。
坂東 瑞祐 2011/01/04(Tue)00:29:56 編集
ありがとうございます
なるほど! 我が子の匂いを判別して、救って頂くために、涎掛けを奉納するのですね…。
なんだか救助犬みたい、と思った私は不届き者!?

さすが、坂東さん!
ご指導ありがとうございました。
和光 2011/01/04(Tue)09:34:59 編集
TRSCKBACK
trackbackURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
SNS
Wakou Nakayama

バナーを作成


TweetsWind
最新CM
[07/13 meg]
[06/28 和光]
[06/28 じゅんじゅん]
[03/02 和光]
[03/01 じゅんじゅん]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:

真言宗豊山派のお坊さん

大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。

現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
バーコード
忍者アナライズ
Copyright © 江寄山常福寺のブログ All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]