三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
先月末、那智勝浦まで家族で出掛けてきました。
那智といえば、有名な西国観音霊場 第1番札所 青岸渡寺があります。昨年、常福寺で巡拝したばかりですが、今回は家族でお参り。なぜか虫かごを持参した息子は、お参りそっちのけで虫探しをしていました…。
さらに熊野古道でも虫探し。でも日中でしたから、大した昆虫はいませんでしたね(汗)。
そのまま、那智の滝へも足を伸ばしました。あいにく雨不足のため滝の水は減っていましたが、それでも迫力ある姿に感銘を受けました。
次回お参りする際は、もっと水量が多いお姿を拝みたいものです。
勝浦では、家族でドルフィンスイムを体験しました。
場所は、話題になった映画「THE COVE」の舞台となった太地町。入り江に生簀が作ってあり、その中でわずかな時間ですがイルカと一緒に過ごすことができるようになっています。
これまで水族館やダイビングなどでイルカを見たことはありましたが、背ビレに掴まって一緒に泳げたことは初めての体験でした。これには、家族みんなで大興奮!! ぜひまた来ようと大満足の時間を過ごすことが出来ました。
南紀の那智勝浦、三重県からは近いようですが、まだ高速も完備されず車で片道4時間以上は掛かります。少し距離はありましたが、いい息抜きが出来ました。お盆前に、つかの間ですが家族サービス。しっかり英気を養ってきました。
那智といえば、有名な西国観音霊場 第1番札所 青岸渡寺があります。昨年、常福寺で巡拝したばかりですが、今回は家族でお参り。なぜか虫かごを持参した息子は、お参りそっちのけで虫探しをしていました…。
さらに熊野古道でも虫探し。でも日中でしたから、大した昆虫はいませんでしたね(汗)。
そのまま、那智の滝へも足を伸ばしました。あいにく雨不足のため滝の水は減っていましたが、それでも迫力ある姿に感銘を受けました。
次回お参りする際は、もっと水量が多いお姿を拝みたいものです。
勝浦では、家族でドルフィンスイムを体験しました。
場所は、話題になった映画「THE COVE」の舞台となった太地町。入り江に生簀が作ってあり、その中でわずかな時間ですがイルカと一緒に過ごすことができるようになっています。
これまで水族館やダイビングなどでイルカを見たことはありましたが、背ビレに掴まって一緒に泳げたことは初めての体験でした。これには、家族みんなで大興奮!! ぜひまた来ようと大満足の時間を過ごすことが出来ました。
南紀の那智勝浦、三重県からは近いようですが、まだ高速も完備されず車で片道4時間以上は掛かります。少し距離はありましたが、いい息抜きが出来ました。お盆前に、つかの間ですが家族サービス。しっかり英気を養ってきました。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ