三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
13日、名張市小波田の『つぐみカフェ』で第2回目の声明ライブを行いました。
今回は、今年正月に行ったものの追加公演。前回予約が間に会わなかった方や、クチコミの方を対象にしたかったので、告知らしい告知はしませんでした。
しかし、お蔭さまで大きな反響があり、2回公演分の120席は完売!!
今回も、満員御礼となりました。
声明ライブの仲間も、大きな反響に刺激され、「何か新しいことをしよう」と練習に力が入りました。当日、ささいな(?)ミスはいくつかありましたが、前回より確実にパワーアップしたものをお届けできたと思っています。2度目ということもあり、場慣れしてきたことが大きいですね。
この声明ライブ、メンバーの皆さんも仕事があってお忙しいので、春・秋くらいのペースで『つぐみカフェ』さんを会場にお借りして、定期公演を行っていきたいと思っています。
しかし、噂が噂を呼んで、また何か新しい活動に繋がるかもしれません。また何かご連絡できることがあれば、口頭・もしくはこのブログでもお知らせさせて頂きます。
前回の声明ライブの様子は…、コチラ
声明ライブのご質問・ご感想は…、コチラ までお願いします。
写真: 翌日の朝日新聞に、ライブの様子が掲載されました。
今回は、今年正月に行ったものの追加公演。前回予約が間に会わなかった方や、クチコミの方を対象にしたかったので、告知らしい告知はしませんでした。
しかし、お蔭さまで大きな反響があり、2回公演分の120席は完売!!
今回も、満員御礼となりました。
声明ライブの仲間も、大きな反響に刺激され、「何か新しいことをしよう」と練習に力が入りました。当日、ささいな(?)ミスはいくつかありましたが、前回より確実にパワーアップしたものをお届けできたと思っています。2度目ということもあり、場慣れしてきたことが大きいですね。
この声明ライブ、メンバーの皆さんも仕事があってお忙しいので、春・秋くらいのペースで『つぐみカフェ』さんを会場にお借りして、定期公演を行っていきたいと思っています。
しかし、噂が噂を呼んで、また何か新しい活動に繋がるかもしれません。また何かご連絡できることがあれば、口頭・もしくはこのブログでもお知らせさせて頂きます。
前回の声明ライブの様子は…、コチラ
声明ライブのご質問・ご感想は…、コチラ までお願いします。
写真: 翌日の朝日新聞に、ライブの様子が掲載されました。
PR
先月23日、名張市小波田の『つぐみカフェ』で声明ライブを行いました。
声明とは、経文に独特の節をつけてお唱えするもので、千年以上の歴史があり、雅楽や能・歌舞伎などで用いられる邦楽の原点であるとされます。
今回は、ライブ名を『山詩水明』と題して、普段お寺を訪れる機会の無い方にも、ぜひ本物の声明を聞いて頂きたいと企画しました。
ライブに出演してくれたのは、総本山長谷寺で修行を積んだ、地元を中心とした後輩たち7名。全員が、確かな実力を持った一騎当千の若き青年僧侶です。
地元情報誌YOUで告知したところ、予約60席はわずか2日で全て完売!! 追加公演の予約待ちをされる方も、50名を越えました。開催前から追加公演を検討するという、嬉しくもプレッシャーのかかる状況の中、声明ライブ当日を迎えました。
ライブ当日は、なにぶん初めての会場ですので、全員がかなり緊張していたように思います。恥かしながら、代表で挨拶した私も噛み噛みの状態でした…。
しかし、そこは確かな実力をもった仲間たち。緊張感に包まれながらも、見事な声明を響かせてくれました。ライブ自体は、声明を中心にしつつ、読経あり、御詠歌あり。楽器も、太鼓や吹螺・錫杖などを用いた本格的なものとなりました。
ライブ後に、聴衆の皆さまから温かいお言葉をたくさん頂きました。反省点も多々ありますが、声明ライブまずは大成功!! 3月に、同会場で追加公演を企画しています。
会場にお借りした つぐみカフェは…、コチラ
落ち着いた時間が過ごせる、地元の人気店です。
声明とは、経文に独特の節をつけてお唱えするもので、千年以上の歴史があり、雅楽や能・歌舞伎などで用いられる邦楽の原点であるとされます。
今回は、ライブ名を『山詩水明』と題して、普段お寺を訪れる機会の無い方にも、ぜひ本物の声明を聞いて頂きたいと企画しました。
ライブに出演してくれたのは、総本山長谷寺で修行を積んだ、地元を中心とした後輩たち7名。全員が、確かな実力を持った一騎当千の若き青年僧侶です。
地元情報誌YOUで告知したところ、予約60席はわずか2日で全て完売!! 追加公演の予約待ちをされる方も、50名を越えました。開催前から追加公演を検討するという、嬉しくもプレッシャーのかかる状況の中、声明ライブ当日を迎えました。
ライブ当日は、なにぶん初めての会場ですので、全員がかなり緊張していたように思います。恥かしながら、代表で挨拶した私も噛み噛みの状態でした…。
しかし、そこは確かな実力をもった仲間たち。緊張感に包まれながらも、見事な声明を響かせてくれました。ライブ自体は、声明を中心にしつつ、読経あり、御詠歌あり。楽器も、太鼓や吹螺・錫杖などを用いた本格的なものとなりました。
ライブ後に、聴衆の皆さまから温かいお言葉をたくさん頂きました。反省点も多々ありますが、声明ライブまずは大成功!! 3月に、同会場で追加公演を企画しています。
会場にお借りした つぐみカフェは…、コチラ
落ち着いた時間が過ごせる、地元の人気店です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ