三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
ホームページ。ご縁があって、同時期から編集のお手伝いをさせて頂いています。年3回ある会議以外は、メールをやりとりして用件を済ませる。あとは、自坊で寡黙な編集作業となります。
WEB委員会と少し偉そうな肩書きですが、当初は全国仏青会員より選抜された5名のみの少数精鋭。それぞれが各メニューを担当して、少しずつ形を作っていきました。
4年目を数え、WEB委員も10名を越す大所帯に…。しかし、実働しているのは古株の委員ばかり。後継者を育てないと自分たちが卒業できない!と、今年に入ってスキルアップの講習会も始めました。
「みょうしん君」という可愛いいキャラクターが目印の、豊山仏青ホームページ。
不定期更新のブログもあります。私たちの血と汗と涙?の結晶。是非一度、ご覧になってみてください。
興味を持たれた方は…、豊山仏青ホームページ
PR
常福寺の属する真言宗豊山派には、宗内の青年僧侶のみで組織する「豊山派仏教青年会(豊山仏青)」という団体があります。全国に900名超の会員を数える、私もその一人。そんな豊山仏青は、半世紀の歴史のなかで過去に大きな催しを行ってきました。
ある時は、真言宗の開祖・弘法大師を主人公にした映画の作成。
(北大路欣也主演『空海』 1982年東映配給)
ある時は、日本武道館にて1000人のお坊さんによる声明コンサート。
(『千僧音曼荼羅』 千人の僧侶が武道館に曼荼羅を再現しました)
ある時は、ヨーロッパより招聘されて声明の公演に。
(ECジャパンフェクト 欧州声明公演・ベルギー~ポルトガル)
ある時は、震災被災地でボランティア活動に勤しむ。
(阪神淡路大震災被災地、中越地震被災地などで義援活動)
ある時は、お大師さまの像を担って、四国遍路を歩いて成満。
(全国仏青会員が、交代で大師像を担った)
一昨年は、創立50周年事業として、中国大陸を横断。
(お大師さまの求法求道の足跡を辿り、西安の青龍寺で法要を修めた)
他にも、日本全国での辻護摩や各地での布教活動など、ここでは書ききれない程の数々の活動…。こうして並べてみると、かなり大きな事業を成してきた団体ですね。私も微力ながら、その一員としてさまざまな事業に参加しています。
ある時は、真言宗の開祖・弘法大師を主人公にした映画の作成。
(北大路欣也主演『空海』 1982年東映配給)
ある時は、日本武道館にて1000人のお坊さんによる声明コンサート。
(『千僧音曼荼羅』 千人の僧侶が武道館に曼荼羅を再現しました)
ある時は、ヨーロッパより招聘されて声明の公演に。
(ECジャパンフェクト 欧州声明公演・ベルギー~ポルトガル)
ある時は、震災被災地でボランティア活動に勤しむ。
(阪神淡路大震災被災地、中越地震被災地などで義援活動)
ある時は、お大師さまの像を担って、四国遍路を歩いて成満。
(全国仏青会員が、交代で大師像を担った)
一昨年は、創立50周年事業として、中国大陸を横断。
(お大師さまの求法求道の足跡を辿り、西安の青龍寺で法要を修めた)
他にも、日本全国での辻護摩や各地での布教活動など、ここでは書ききれない程の数々の活動…。こうして並べてみると、かなり大きな事業を成してきた団体ですね。私も微力ながら、その一員としてさまざまな事業に参加しています。
私には、まさにラーメンマニアの友人たちがいます! 普段は、とても温厚な素晴らしい方々なのですが、ことラーメンのことになると、残念なことにちょっと普通では無くなってしまいます…。
例えば今月22日、御詠歌の全国大会のために群馬県に集まった時のこと。
前夜集合するなり、隣の市にある人気店に行くために車で1時間移動。そちらで、とんこつラーメン2杯を実食。その後、周辺を散策してもう1杯。翌日、帰り道に別のお店でもう1杯。二日間で、4杯のラーメンを食べましたが、今回は休日の店も多くてかなり少ない方でした(以前、彼らが2日間で7杯食べているのを見たことがあります)。
愛すべきラーメン馬鹿たち。おかしなことに、主要メンバー(主犯格)の2人はとてもスリムな体型をしています。私(被害者)ともう一人の友人の体格がいいものですから、傍目には私たちが主導しているように思われている気配です。
帰宅して体重計に乗ったら、見たこともない数字が表示されました!! やはり、とんこつは恐ろしい…。いいかげん、真剣にダイエットしないといけません。
伊賀四国八十八ヶ所霊場会の広報活動の一つとして、名張のケーブルTV「アドバンスコープ」の地元紹介コーナーに出演させて頂きました。
出演したのは、開創150周年記念事業の副委員長さまと、広報担当の私の2人。写真は、その打合せの様子です。
わずかな打合せの後に、一発本番のトークインタビュー。わずかな時間でしたが、スタジオ録画など初めての経験でしたので、とても緊張してしまいました(汗)。目線をどこに置いていいのか分からなかったし、本当に伝えたいことを全く発信できなかったような気がします…。撮影が終わったら、リラックスしていくらでも喋れたんですけどね。
昨日夜より、一週間同じものが放送されるそうです。名張市の皆さんのみの視聴となりますが、観て欲しいような欲しくないような…。いま複雑な心境でいます。
昨年10月8日に常福寺ブログを開設して、早くも1年が経過しました。
日々、皆さんにお伝えしたい事柄はあるのですが、それを更新している時間がなかなかありません。忙しくしているとついつい更新が滞ってしまうので、「最低、月5~6回は更新しよう!」と決め、PCに向かうようにしています。
しかし、あわてて2回分まとめて更新することもしばしば…。楽しみにしていただいている方、申し訳ありません(汗)。
日々、皆さんにお伝えしたい事柄はあるのですが、それを更新している時間がなかなかありません。忙しくしているとついつい更新が滞ってしまうので、「最低、月5~6回は更新しよう!」と決め、PCに向かうようにしています。
しかし、あわてて2回分まとめて更新することもしばしば…。楽しみにしていただいている方、申し訳ありません(汗)。
ブログ開設からこの1年間の訪問者数が、2277Hit。とりわけ大きく告知した訳ではないので、1年目にしてこの数字は上等だと思っています。
この1年で更新した数は、66回。時々、お檀家さんや講員さん、地元の方々にも「いつも読んでいる」「楽しみにしている」と声を掛けて頂けるようになりました。
やはり、反響があると嬉しいものです! やる気にも繋がります。
このブログを読んで、お寺のお坊さんを身近に感じて頂けたら…。そう願いながら、更新を続けていきたいと思います。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ