三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
やってしまいました…。年の瀬も近いこの時期に、右腕(利き腕)の骨折。ギブスが取れるまで、約一ヶ月かかるそうです。あぁ、どうなることでしょう。
「骨が折れる」という言葉には、文字通り骨折のほかに、困難である・労力を要するという意味があります。
これからの一月を想像すると、文字が書けない、お箸が持てない、両手でものが持てない、お風呂で身体が洗えないなど…、さまざまな困難が予想されます。
なるほど、まさに意味通りだなと感心するとともに、家族や住職夫妻など周囲の人たちにたくさん迷惑をかけることになりそうです。
人生初めての骨折です。困難と、うまく付き合う術を学ばなくてはなりません。
「骨が折れる」という言葉には、文字通り骨折のほかに、困難である・労力を要するという意味があります。
これからの一月を想像すると、文字が書けない、お箸が持てない、両手でものが持てない、お風呂で身体が洗えないなど…、さまざまな困難が予想されます。
なるほど、まさに意味通りだなと感心するとともに、家族や住職夫妻など周囲の人たちにたくさん迷惑をかけることになりそうです。
人生初めての骨折です。困難と、うまく付き合う術を学ばなくてはなりません。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ