三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
そんな中、今年は上小波田地区からも多数ご参加をいただき、浴衣を着た踊り手さんや子供連れのご家族など、近年まれに見る賑わいとなりました。やはり、お祭は賑やかでないと!! 踊りの輪に加わる皆さんの姿に、音頭取りの「渓城会」御一行も張り合いが出たことでしょう、いつにも増して元気で軽快な演奏をしてくださいました。
恒例となった万灯籠も、多くの方が献灯してくださいました。盆おどりは、本来ご先祖さまを供養する為のもの。報恩感謝の心で、多くの方が供養の一灯を上げられていました。
おかげさまで、会式・盆踊りは、今年も無事終わりました。この場をお借りして、御尽力頂いた方々に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ