三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
今年のNHK大河ドラマは『天地人』
主人公の直江兼続は、越後の上杉家に仕えた名臣ですが、今まで知名度はそんなに高くありませんでしたね。知る人ぞ知る、いわゆる通好みの武将であったでしょう。その割には好評なようで、私も毎回楽しみにしています。
主人公の直江兼続は、越後の上杉家に仕えた名臣ですが、今まで知名度はそんなに高くありませんでしたね。知る人ぞ知る、いわゆる通好みの武将であったでしょう。その割には好評なようで、私も毎回楽しみにしています。
さて、上杉謙信が毘沙門天を篤く信仰されたことから、今回のドラマにはわざわざ仏事を専門に指導する方がおられます。越後に住む同じ宗門のお坊さんで、以前よくお会いしていた方ですので、そのご活躍は聞こえていました。
前回の放送、兼続の母の法事の場面で、ゆったりと読経をする僧侶が映りました。もしや…と思ってよく観てみると、そのお坊さんが映っているではありませんか!! ミーハーな私は、軽く興奮! 妻や住職にもそれを伝えて廻りました。
凄いなぁ。NHK大河ドラマに僧侶役で出演できるなんて…。
私なら、DVDに焼いて家宝にするかも?と意味のない想像を膨らませていました。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ