三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
初夏から檀信徒の皆さんと巡拝してきた、伊賀四国八十八ヶ所霊場。
5回目になる昨日、いよいよ満願を迎えました。
季節が巡るなか、一ヶ寺一ヶ寺心を込めてお参りしてきました。
道中すべて好天に恵まれ、また各寺院ではさまざまなご接待を受けました。
宗祖弘法大師の御徳と、その教えを守り続ける人々の信心に篤く感謝するところです。
5回目になる昨日、いよいよ満願を迎えました。
季節が巡るなか、一ヶ寺一ヶ寺心を込めてお参りしてきました。
道中すべて好天に恵まれ、また各寺院ではさまざまなご接待を受けました。
宗祖弘法大師の御徳と、その教えを守り続ける人々の信心に篤く感謝するところです。
長谷寺では、西国三十三所結縁御開帳として開催されている、本尊十一面観世音菩薩さまの特別拝観をさせて頂く。さらには、本坊でご接待の際に、長谷寺総務執事さまにご挨拶まで頂きました。長谷寺には何度もお参りしている檀信徒の皆さんも、初めての体験ばかりで興奮されていたようです。
霊場巡拝の素晴らしい締め括りとなりました。
PR
COMMENT
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ