三重県伊賀市 本尊五大明王の祈願寺
昨日は、「歩き遍路」の第7回目に参加してきました。本四国巡拝から帰ってきて、すぐに地元霊場を歩くことが出来る。慌しくも、ありがたい日常です。
今回のルートは、名張北西方面6ヶ寺、約17kmの行程。参加された40名の檀信徒、お世話をする7名の実行委員と共にお参りしてきました。
名張も結構広いものです。薦生を越えるとすぐ奈良県ということで小山の間を縫って歩を進めました。
天気は、雲一つない青空。梅雨入り前のギラギラした日差しが、容赦なく一行に照りつけます。休憩と水分補給を繰り返しながら、お参りを続けました。
歩き遍路は、朝から丸一日歩いて巡るため、体力も消耗するし時間的にも拘束されます。日程調整が大変ですが、出来るだけ参加しようと心掛けています。実行委員としての責任もそうですが、自分自身がとても有り難い体験をさせて頂いている。心の修行が出来てきたのでしょうか? だんだんそう思えるようになってきました。
ともあれ、「歩き遍路」第7回も無事に終了! 今後も、歩き遍路は続いてまいります。第8回は、6月25日(金) 名張北・古山方面9ヶ寺となります。
今回のルートは、名張北西方面6ヶ寺、約17kmの行程。参加された40名の檀信徒、お世話をする7名の実行委員と共にお参りしてきました。
名張も結構広いものです。薦生を越えるとすぐ奈良県ということで小山の間を縫って歩を進めました。
天気は、雲一つない青空。梅雨入り前のギラギラした日差しが、容赦なく一行に照りつけます。休憩と水分補給を繰り返しながら、お参りを続けました。
歩き遍路は、朝から丸一日歩いて巡るため、体力も消耗するし時間的にも拘束されます。日程調整が大変ですが、出来るだけ参加しようと心掛けています。実行委員としての責任もそうですが、自分自身がとても有り難い体験をさせて頂いている。心の修行が出来てきたのでしょうか? だんだんそう思えるようになってきました。
ともあれ、「歩き遍路」第7回も無事に終了! 今後も、歩き遍路は続いてまいります。第8回は、6月25日(金) 名張北・古山方面9ヶ寺となります。
PR
COMMENT
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/15)
(01/08)
(01/31)
(01/20)
(01/15)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
和光さん
HP:
性別:
男性
職業:
副住職
趣味:
読書、息子と遊ぶこと
自己紹介:
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
真言宗豊山派のお坊さん
大和国は豊山長谷寺の門前町に生を受け、仏縁あって僧侶に。
伊賀国は江寄山常福寺の副住職になりました。
現在檀務と共に、ご詠歌、声明ライブ、豊山仏青、歩き遍路など、色々活動しております。
カウンター
最新TB
アーカイブ
忍者アナライズ